突然
- Fri
- 11:39
- 日常
断捨離をしたくなった・・・
ほんとに限られたものの中で生活したい。
毎日の生活の中で、本当に必要なものってどれだけあるんだろうって。
いろんな方のブログとか読ませていただいて、少ないものだけで
生活ってできるんだよなぁってここ何日か考えてる。
平日は昼間仕事して、夕方買い物して帰宅。
食事を済ませたら、のんびりと過ごす。
こののんびり過ごす時間に何が必要なんだろうかって・・・
いざ欲しい物を探すときに、余分な探す労力を使うより、これはここ!というように
ある程度使うものは身近で分かりやすいところへ置きたいなぁって。
そう、家の中がゴタゴタしてるのあんまり好きじゃないんだけど、
どーしても自分を甘やかしてしまってる。
ちょっと一旦自分をリセットしてみようかと・・・
そのために断捨離をまた始めなくては。
1日3個ずつくらいは処分してても、大掛かりなものは依然と放置してるからね。
気分を入れ替えるために重たい腰をあげてみようっと。
放置から2ヶ月・・・
- Fri
- 14:04
- 日常
ストレス発散は?
- Sat
- 11:48
- 日常
毎日少しずつ
- Fri
- 14:55
- 日常
断捨離したいしたいと言ってても、なかなか進まない片づけ。
一気にやっても1日じゃ足りないし、やったとしても直ぐにモノが散乱&増えてく。
で、お友達に教えてもらったことを私もやってみようかと・・・
それがこれ!

1日5分という短い時間での片づけ。
最初は5分片付けにあてるものだと思ってたけれど、
そーではなかった。
5分の片付けを、いらないものをノートに記していく。
1日3個くらいの処分品。
日常、生活してるといつもいる場所に目が届いてて、
その中でこれは使ってない?とかあと少しなのに使い切ってないってものが
いくつか出てくる。
実際に洗面所ではその数に圧倒されてしまって・・・www
そして、単なる片づけではなく、不要になったものを処分してノートに記入だけではなく
それが何故不要になって処分することになったのか。
それが大切なことらしいです。
まずは1週間継続して行ってみようと思ってます。
どれだけのモノが減っていくのか、今後が楽しみです。